オートガイネフィリア・女装ハッテン・出会い系情報等女装ワールドライフアダルト版

女装ワールドフェティッシュ

カテゴリー

学生服・スク水・ブルマ系フェチ

1990年中盤のブルマー撲滅運動時期の過渡期に見る「性に縛られたい人」ブルマー着用女子とハーフパンツ着用女子が混在するブルマーカオス期!

もはやブルマーが学校の女子児童用た指定体操服から姿を消して
20年くらいの月日がたとうとしています・・・。
1990年中盤あたりから起こった「ブルマー撲滅運動」。
しかしブルマーが撲滅する時期には、
新しく導入されたハーフパンツ派とブルマ派の女子たちが混在する時期がありました。
その時期が懐かしくなったので回想します。

クリハラブルマ

1990年中盤のブルマー撲滅運動時期の過渡期に見る「性に縛られたい人」ブルマー着用女子とハーフパンツ着用女子が混在するブルマーカオス期!

ブルマー着用女子とハーフパンツ着用女子の混在時代!!!
この時、女子たちは何を思っていたのか!?
この時の教育現場はどのようなものだったのか!?

現在の30代以降の世代にとっての女性用体操服「ブルマー」とは何か?ブルマーの幻影を追い続けるフェチたち

 

マスメディアでもブルマ特集が乱立!ブルマーを片手にリポーターが女性たちに「ブルマーについてどう?」とインタビュー

1990年中盤には「ブルマー廃止運動」が全盛期になり、

なんと普通のマスメディアのお昼の番組でも、
「ブルマーはどうなの!」と大の大人たちがまじめな顔をして議論していました。

そんな中、リポーターがブルマーを片手に女性たちに「ブルマーってどう?」と聞きまわる映像wwww


右側にブルマーが見えますね。

女性たちは軒並み「ブルマーはいやだ」と回答…

理由としては、

1.くいこむ 2.ハミパン 3.下着のよう

そりゃそうだよなぁ。。。
あんなのがずーーーっと不通に教育現場で女子児童がはいていたなんで
マジで信じられない・・・

やばいよね。
なんで・・・?
今だったら速攻「女性差別だ!」「女性を性的な目で見るものを教育現場に採用するなんておかしい!」
と即刻却下でしょうね…

まだ男子児童もブルマを着用するのであれば別ですけど。
女子児童だけが、男子児童のハーフパンツに対して、
こんな脚とお尻をあらわにする下着と同じ面積のパンツをはかされるなんて…
すごい時代だったんですね・・・。

 

女子児童の体操着がハーフパンツへ移行する時期。ハーフパンツ派女子とブルマ派女子に分かれた

結局、ブルマーはブルセラ問題や女性たちの反対運動などで、
教育現場から次々に姿を消していくわけだけど…

強制的に変更!ではなかった学校がほとんどだったのね。
ハーフパンツ購入に費用もかかるし。移行時期っていうのがあった。

すると・・・
学校では、ハーフパンツに変える子と、ブルマーをそのまま継続してはく子が
入り混じる状況が起こっていたわけよ・・・!

そうなのよね。

女子児童たちの多くは「ブルマーは絶対いやだ!」と思っていたわけだけど、
女子児童の中には「ブルマーのままがいい!」と思っていた子もいたわけよ。


ハーフパンツの子とブルマーの子が混在

これね、私が小学校のときもそうだったわ・・・

私が小学5年生くらいのときにハーフパンツが導入されたんだけど、

<導入1年以内>
・ブルマー2割、ハーフパンツ8割

<導入1年~2年>
・ブルマー5% ハーフパンツ95%

くらいの肌感覚で激減していった。

でも、ブルマーをずーーーっとはき続ける女子は確実に存在したの。

私は幼心でなぜ!?!?!と思いました。

私は当時小学生でしたが「ブルマーはなぜ廃止されたのか」はテレビ等で
知っていました。
私も幼心に「そりゃそうだよなwwww」と思っていました。

そしてハーフパンツが導入され、
「そりゃ全員の女子がハーフパンツだろ」と思ってましたが、
導入1年以内はまぁ「買い替える時期等もあるし移行時期か」と思ってましたが、
さすがに2年もたつともうほとんどの女子生徒はハーフパンツなんですよ。
学年が変わるタイミングでハーフパンツに変える女子児童が多かった。

でも、それでもかたくなにブルマーをはき続ける女子はいたんですよ!!!

「なぜ!?!?はきたいのか!?!?!?」
と強烈な興味がひかれたのを覚えています。

私も小学生のころから女子用のブルマーを着用していたので、
その女子たちの気持ちはよくわかりましたが、
「でも私のブルマーに対するモチベーションと彼女たちのモチベーションは違うだろうなぁ」
となんとなく予測していました。

女装局長くりりん
小学校から何考えてんだよ私は・・・( ;∀;)

で、ブルマー派の女の子数人に聞いて回ったんですよねー。
確か6人くらいに聞いたのかな。
すると、

・変えるのがめんどくさい
・買ってもらえない
・ブルマーのほうがかわいい

っていう意見があった気がします。

でも一番記憶に残ってるのは「ブルマーのほうがかわいい」っていう意見が多かったと思います。

結局ね、これ今思い返せば。。。。
次のようなことが言えると思うんです。

 

性に縛られたい人、縛られたくない人。ブルマーは女の特権だった!?

結局、当時ブルマーをはいていた女子たちは、
結構派手目で生育が発達している子が多かったです。

小学生女子児童でありながら「女」というものを意識していたような気がします。
結局ね…

今男女平等や「女性差別」がいろいろ叫ばれてるご時世なんだけど、

性別に縛られたい人

もいるんだよなーっていう。

当時ブルマーをかたくなにはきつづけた女子児童の心の中には、

・ブルマーは女だけがはけるもの!
・女の魅力をひきたてるもの!

というブルマーに縛られたい!という心があったはずなの。
なぜ、私たちからブルマーを取り上げるの?って。

要は、「女」というものを利用して「女の特権」を得る!!っていうことを
ポジティブにとらえてる女性も一部いるんだよね。

これって、「レースクイーン廃止に反対する女性」と同じ構図じゃん!
「レースクイーンなんて女を性の対象としかとらえない差別だ!」と
叫ばれて、レースクイーン廃止論が起こったわけだけど、
一部の女性からは「レースクイーンで行きたい女性だっている」と反対意見が出たよね。

結局「性に縛られたい人」だっているんだよね!!!
でも、やはり多くの女性たちにとっては「自分自身が不特定多数の男性からの性対象にされる」
ことには非常に嫌悪感を抱く人が多いし、
既存の女性ジェンダーがめんどくせぇw縛られたくねぇw
と思ってる人のほうが多いはず。

だからブルマー廃止は正解だったと思う。
その中に、ブルマー廃止に反対する女子児童はいたはずだけど。
それでも、ブルマー廃止は正解だったんだよ。

 

結局もうブルマーは完全に教育現場から姿を消しました。
でも、まだブルマーは生きています!!!!

・陸上ブルマー
・一部女子たちのパンツ見え防止

ブルマーは表舞台からは姿を消したものの、
いまだに生き続けています!!!

なんだこの記事w
でもね、結構深いよw

最後までお読みいただきありがとうございました。

クリハラブルマ

 

-学生服・スク水・ブルマ系フェチ
-, , , ,

Copyright© 女装ワールドフェティッシュ , 2025 All Rights Reserved.